自由度の高いワークスタイルや様々な休暇制度で、仕事とプライベートの充実を叶えます。
テレワークという働き方を単なる新型コロナ感染の対応策としてではなく、恒久的な制度として運用するため、改めて整備し直しました。現在多くの社員がテレワークを活用し、それぞれの業務やライフスタイルに合わせた最適な働き方を実践しています。
また、週2日以上テレワークを実施した社員にはワークシフト手当として毎月5,000円を支給しています。
フレックスタイム制とは、日々の労働時間を社員に委ねる制度です。定められたコアタイムは出勤し、業務状況に合わせて出社・退社時間を個人で決めることができます。
休日は土日、国民の祝日(振替休日含む)、年末年始(12/29~1/4)、創立記念日(5/29)です。
入社日に10日付与します。(但し、10月~翌年3月入社は5日)
1年目から有給休暇を取得する社員も多く、有意義に活用しています。
有給休暇は半日単位でも取得することができます。フレックスタイム制度と合わせて活用するなど、自由な使い方ができます。
年次有給休暇の他に、夏季休暇として特別有給休暇を3日間付与します。
7月から9月頃までに取得する社員が多いです。
有効期間内に取得できなかった年次有給休暇は、最大20日分をリザーブ休暇として積み立てることができます。
結婚など様々なライフイベントに対して、年次有給休暇の他に特別休暇を取得することができます。
(例:結婚休暇 5日)
勤続年数が満4年、7年、10年、以降は5年ごとに、リフレッシュ休暇が取得できる永年勤続表彰制度があります。さらに勤続年数に応じて5万円~最大43万円の表彰金も支給され、充実したリフレッシュ休暇を過ごすことができます。
産休・育児休業制度や育児短時間勤務制度など、働く女性を支える制度も充実しており、多くの社員が活用しています。また、育児休業は男性社員の取得実績もあります。
Jストリームは女性の執行役員・管理職もおり、男女問わず活躍できる風土があります。
37.6歳
(2020年7月1日時点)平均123日
(過去3年平均)