社員が自ら手をあげて参加したい講座に参加する組織横断型・交流型の研修です。実施の思いは次の4つです。
何かを聞いて学ぶのではなく、対話の時間を重視し、他者との対話を通じて自ら様々な学びと気づきを得て、自らの頭で考え、行動変革につなげていくことを促します。組織を超えて様々な社員が交流をする場としても機能しています。ほぼ毎週のように何らかの講座が提供されています。
過去実施例:カウンセラーの技法に学ぶ「聴き方」講座、ダイアログ・イン・ザ・ダークを体感しよう、新年に今年の抱負について語ろう、本気の1on1研修、テレワーク時代のメンタルケア研修、ワークで学び直すメールマナー講座、しっかり考えようマネーセミナー、きっと役立つアサーティブ・コミュニケーション研修、必ず役立つアンガーマネジメント講座